歯の黒ずみの改善と対処法とは
こんにちは
ホワイトニングサロン桑名店です!
生まれつき歯が真っ白という人はおらず
程度の差こそありますが歯の色は
黄色味かかってるのが自然です!
ホワイトニングではレーザーや薬剤を使って
エナメル質の表面の状態を変える事で
美しい白色を実現しています。
これに対して歯の色が黄色と言うよりも
灰色や黒っぽくなってしまう事があります!
特に前歯に色がついてしまうと目立つので
色を白くしたいと言う相談を受けますが
ホワイトニングをすればいいという訳ではなく
原因別に考え方が異なります。
黒ずみの原因とその対処法を合わせてご説明いたします!
~歯の着色汚れは専門的なクリーニングで予防・改善~
歯が黒ずむにはいくつかの原因が考えられますが
まず挙げられるのは着色による歯の黒ずみです。
タバコのタールには粘着力のある物質ですので
歯の表面にこびりついて落ちにくい汚れになりますし
ワインのような飲食物も歯の表面で唾液と反応し
着色汚れとしてエナメル質に蓄積される事もあります!
特に前歯の場合直射光が当たるので歯のコントラストが
目立ちやすく、悩みの種となってしまいます。
こういった黒ずみは歯の外側についている汚れが
主体なので歯科医院で専門的なクリーニングで
予防や改善が期待できるかと思います!!
クリーニングをしても着色が気になる場合には
ホワイトニングで歯の表面を白くする事もできます!
当店はホワイトニングサロンです!!
ご予約、ご連絡お待ちしております。